ダニ道楽blog

趣味で撮影している生物の写真がメインです。学術的な要素は薄味になります。ダニ類中心になりますが、他の生物の写真も投稿していきたい所存。

カタバミハダニ Petrobia(Tetranychina) harti (2019/04/20)

カタバミハダニです。

千葉県某所、川沿いのコンクリートに生えていたカタバミ(紫色)に目を向けると、そこにはカタバミハダニの姿が。

f:id:yatsugiri_yatsume:20190420225702p:plain

Petrobia harti

 

f:id:yatsugiri_yatsume:20190420230053p:plain

Petrobia harti



加えて別の植え込みで見つけたカタバミハダニの幼虫。

毛の位置には成虫の面影が有るのと、やはり成虫同様カタバミの葉の上でほぼ動かず、じっとしています。たまに動いたとしても、その足取りはゆっくりで、ノソノソ歩く感じです。

ホモノハダニの幼虫と姿形はそっくりですが、あちらは幼虫も成虫も忙しく歩き回る習性が有るので、動きを見れば容易に判別できます。

f:id:yatsugiri_yatsume:20190420230317p:plain

Petrobia harti (larva)

 

同じく幼虫なのですが、成長具合の違いからか、こちらの個体は毛の生え際のコブが確認できます。

f:id:yatsugiri_yatsume:20190420231223p:plain

Petrobia harti (larva)

 

こちらはカタバミハダニの若虫です。第1か第2か分かりませんが、毛の生え際のコブがかなり顕著になります。

f:id:yatsugiri_yatsume:20190420230837p:plain

Petrobia harti (nymph)

 

 

最後にもう一度、成虫です。

f:id:yatsugiri_yatsume:20190420231523p:plain

Petrobia harti